2024年1月 全国主要都市の「賃貸マンション・アパート」募集家賃動向

アットホーム株式会社が不動産情報ネットワークで消費者向けに登録・公開された、居住用賃貸マンション・アパートの募集家賃動向について、調査・分析を公表しました。

 

全体概況は、下記のとおりです。

・マンションの平均募集家賃は、東京23区・東京都下・神奈川県・埼玉県・千葉県・ 仙台市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市・福岡市の11エリアが全面積帯で前年同月を上回る。

・マンションは、ファミリー向きが全13エリアで前年同月を上回る。中でも、東京23区・東京都下・神奈川県・千葉県・札幌市・京都市・大阪市・福岡市の8エリアは2015年1月以降最高値を更新。

・アパートは、シングル向きが全13エリアで前年同月を上回る。中でも、東京都下・神奈川県・埼玉県・千葉県・名古屋市・京都市・大阪市・福岡市の8エリアは2015年1月以降最高値を更新。

 

2024.02.27アットホーム調査データより出典

 

全体的に家賃は高くなる傾向にあるようですね。

 

執筆者:ちばPMA相続サポートセンター Y.S

首都圏だけでなく、主要都市全体的に高くなる傾向にあるようです。

 2024.04.01

 

※上記、掲載内容は投稿時点でのものです。情報改定や法令改定等により、掲載情報が変っている場合がありますので、ご確認をお願い致します。

 

 

特典プレゼント付!PMA相続メルマガ登録はこちら

不動産登記 ②

不動産登記とは、どんな土地や建物なのか、権利関係はどうなっているかを明確にするためのものです。

 

不動産登記とは「不動産登記簿謄本(登記事項証明書)」記載されます。

土地や建物など不動産の所有者が誰か、どんな不動産なのか、誰がどんな権利をもっているのかが記載され、一般公開され、だれでも閲覧することができます。

 

不動産登記簿謄本の内容は「表題部」と「権利部」の2つに分かれています。

「表題部」にはその不動産の現況が分かる情報が、「権利部」には誰が所有しているのかという所有権に関する情報と、抵当権など所有権以外の権利に関する情報が記載されています。

土地の場合は地積(土地の面積)や誰が所有しているのか、抵当権(担保)が付いている場合は、誰がどんな権利をもっているのかが登記簿に記録されます。

 

建物の場合は不動産登記法で定められている種類(居宅、共同住宅、店舗、事務所など)や構造(木造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造など)、床面積などの状態や、土地と同様に所有者や権利関係が記録されるのです。

土地の登記と建物、両方の登記が必要なのです。

 

不動産登記②

 

執筆者:ちばPMA相続サポートセンター Y.S

今後は自分で登記する方法を記載していきます。

 2024.2.19

 

 

※上記、掲載内容は投稿時点でのものです。情報改定や法令改定等により、掲載情報が変っている場合がありますので、ご確認をお願い致します。

 

 

特典プレゼント付!PMA相続メルマガ登録はこちら

借りるときに知っておきたいこと 不動産会社に仲介を依頼する1

仲介の依頼をめぐっては、トラブルが発生すること

もあります。

不動産会社に仲介を依頼する場合の注意点を説明

するので確認しましょう。

 

自分の希望条件を正確に伝える

 

希望の住まいの条件を的確に伝えることが、満足の

いく住まい探しへの近道となります。


不動産会社に、「エリア」「予算」「入居時期」

「その他希望条件」を正確に伝えましょう。


「エリア」は、路線や最寄り駅まで絞り込んでおく

といいでしょう。「予算」は上限を決めるとともに、

初期費用の目安も伝えましょう。

 

希望条件をより具体的に絞り込みます。条件に合う

物件がなかなか見つからない場合は、優先順位の

低い希望条件を変更するなどして、物件の範囲を広

げることも検討しましょう。

 

借りるときに知っておきたいこと 不動産会社に仲介を依頼する1

 

当初の希望条件が明確でないときは、物件情報を見な

がら条件を明確にしていくこともあります。この場合

は、気に入った物件の条件を整理して、希望条件を

明確にしていきましょう。

 

 

 

執筆者:ちばPMA相続サポートセンター H.M

 

自分の希望条件にピッタリ合う物件にはなかなか出

会えません。希望条件を少し変更することで新たな

物件に出会えたりします。2023.7.13

 

※上記、掲載内容は投稿時点でのものです。

情報改定や法令改定等により、掲載情報が変っている

場合がありますので、ご確認をお願い致します。

 

特典プレゼント付!PMA相続メルマガ登録はこちら

借りるときに知っておきたいこと 不動産会社を選ぶ

住まいを借りる場合、信頼できる不動産会社を選ぶ

ことはとても重要です。

まずは、不動産会社各社の特徴や基本的な情報を

確認しておきましょう。

 

不動産会社の特徴を知る

 

不動産会社には、様々な特徴を持つ会社があります。

多数の支店を構える会社の場合、自社のネットワー

クを活用した情報提供や遠隔地での取引に強みを発

揮することが考えられます。また、特定の地域で 長

く営業している会社は、不動産以外にも、様々な地

域情報に精通していることが考えられます。

 

不動産会社の特徴は、会社の規模などで形式的に

判 断できるものではありません。近隣での評判な

どを参考に、不動産会社の担当者とのコミュニケー

ションの中で見極めていくことが大切です。

借りるときに知っておきたいこと 不動産会社を選ぶ

 

不動産会社の基本情報をチェックする

 

不動産会社の基本的な情報は、インターネットや行

政機関(宅地建物取引業者の場合)などで調べるこ

とができます。住まいを探すに当たって、不動産会

社に仲介を依頼する場合には、確認しておくとよい

でしょう。

 

また、不動産会社から直接住まいを借りる場合は、

宅地建物取引業法の規制はありませんが、不動産会

社の多くは宅地建物取引業者ですので、参考までに

調べておくとよいでしょう。

 

宅地建物取引業とは

免許番号から、不動産会社の免許権者(国土交通

大臣か都道府県知事か)と免許の更新回数を確認

することができます。免許は5年ごと(平成8年3月

以 前は3年ごと)に更新されますので、更新回数が

多い会社は営業歴が長く、一定の経験を有すると

判断できます。更新回数が少ない場合でも、高い

ノウハウを 有する会社もあります。あくまでも免許

の更新回数は、不動産会社を選択するに当たっての

参考情報として確認しましょう。

 

執筆者:ちばPMA相続サポートセンター H.M

 

不動産会社は、どこがいいのか悩みますよね。

今は、インターネットで簡単に調べられるので、

活用したいです。 2023.7.6

 

※上記、掲載内容は投稿時点でのものです。

情報改定や法令改定等により、掲載情報が変っている

場合がありますので、ご確認をお願い致します。

 

特典プレゼント付!PMA相続メルマガ登録はこちら

2022年下半期 問合せが多かった条件・設備~賃貸編~ランキング

アットホーム(株)が、2022年7月~12月の間に

賃貸居用物件を探している顧客を対象に

『2022年下半期問合せが多かった条件・設備~賃貸編~』

の調査結果を発表しました。

 

条件編

1位:「通学先・通勤先の近くに引っ越したい」

2位:「転勤のため引っ越したい」

3位:「ペット可物件に引っ越したい」

4~10位は次の通り。

「毎月の家賃を下げたい」

「今より部屋数を増やしたい」

「今より平米数を広くしたい」

「進学のため引っ越したい」

「仕事・作業用の部屋がほしい」

「設備をグレードアップしたい」

「防音性を上げたい」

 

設備編

1位:「駐車場」

2位:「インターネット接続料無料」

3位:「オートロック」

4~10位は次の通り

「洗面所独立」

「モニタ付インターホン」

「温水洗浄便座」

「追い焚き機能」

「宅配ボックス」

「駐輪場」

「通信速度の速いインターネット環境」

 

 

 

執筆者:ちばPMA相続サポートセンター Y.S

 

 

賃貸住宅の場合、引越しのタイミングで

住居環境が良いところへ移ることが多いようですね。

 

                                                           2023.04.17

 

※上記、掲載内容は投稿時点でのものです。

情報改定や法令改定等により、掲載情報が変っている

場合がありますので、ご確認をお願い致します。

 

特典プレゼント付!PMA相続メルマガ登録はこちら

 

年末年始休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせていただきます。

◆2021年12月28日(火)~2022年1月5日(水)まで

休業明けの営業開始は、1月6日(木)からとなります。
※ちばPMA相続サポートセンターも同様です。
尚、休業期間中のお問い合わせに関しましては、メールにてお願いいたします。
期間中は大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。

GW休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせていただきます。

◆5/2(土)~ 5/6(水)まで

休業明けの営業開始は、5月7日(木)からとなります。
※ちばPMA相続サポートセンターも同様です。
尚、休業期間中のお問い合わせに関しましては、メールにてお願いいたします。
期間中は大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。