抵当権の消し忘れにご注意
住宅ローンの金融機関からの借入金を完済している場合、
「抵当権の抹消手続き」が必要なのはご存じですか?
すでに完済して何年か経っている場合
①金融機関又はその保証会社等の抵当権者から
交付された抵当権抹消書類が手元にある場合
それをそのまま使用して手続することが原則可能です。
(但し、交付時期が平成17年以前のものや、
抵当権者が合併等により解散して現存していない場合は、
追加書類の交付が必要となることがあります。)
②抵当権抹消書類が手元にない場合
抵当権抹消書類を再交付するのに、数週間かかることが
ありますし、その後の抵当権抹消登記についても、
登記完了までの期間が通常より数日~1週間ほど
長くなることになります。
不動産の相続や売却をしたいと思って、いざ登記簿謄本を
取ってみると、抵当権の消し忘れが発覚し支障となる
ことが少なくありません。
執筆者:ちばPMA相続サポートセンター K.N
自分が買って、自分で住宅ローンを完済した不動産なら、
忘れることはないかもしれませんが、相続などで不動産の
売買をお考えの方は、余裕をもって抵当権抹消されて
いるかご確認ください。 2022.9.10
※上記、掲載内容は投稿時点でのものです。
情報改定や法令改定等により、掲載情報が変っている
場合がありますので、ご確認をお願い致します。