ISRコンサルティング管財

せっかくの生命保険が役に立たない②

相続対策において、『生命保険』は

●分割対策

●納税対策

●節税対策

どれにも有効な万能選手と言われています。

 

しかし、せっかく生命保険に加入していたのに、

いざ相続の時に役に立たない、なんてことになら

ないようにご注意ください。

 

前回に引き続き、よくあるケースをお伝えしたい

と思います。

 

その2 保険が切れている

 

加入している保険が期間の定めのある「定期保険」

や「養老保険」の場合、お亡くなりになった時

には保険が既に切れていることがあります。

 

相続対策に適した生命保険は、期限の定めのない

「終身の死亡保険」です。

 

以前は、生命保険と言えば「定期保険」が主流

でした。

また、「定期保険特約付き終身保険」のように、

一見したところ「良い終身保険」と誤解して

しまう、ややこしいケースもあります。

 

定期保険は「70歳まで」「80歳まで」などの

期限があります。

いくらお金を払うといっても、続けることができ

ない期限がありますので、ご注意ください。

 

また、満期金のある「養老保険」は、お金が一部

戻ってくるという安心感からか、非常に加入して

いる人が多い保険です。

しかし、

満期がある=期限がある

ということは、相続対策としては不十分と言えます。

 

更に、養老保険は実は元本割れすることが多いと

いう事もあり、相続対策としても、貯蓄としても

中途半端な立ち位置にあります。

ご加入の方は、一度見直しをすることをお勧めし

ます。

 

 

せっかくの生命保険が役に立たない②

 

 

執筆者:ちばPMA相続サポートセンター K.N

 

一口に生命保険といっても、実際にはさまざまな

保険商品があります。

 

相続対策の手段として生命保険を考えた場合に、

相続対策に適している保険と、適していない保険、

選択を間違えないようにお気を付けください。   

2023.9.16

 

 

※上記、掲載内容は投稿時点でのものです。

情報改定や法令改定等により、掲載情報が変っている

場合がありますので、ご確認をお願い致します。

 

特典プレゼント付!PMA相続メルマガ登録はこちら