カーテンはどう選ぶ 6
前回に引き続きカーテンの種類をご紹介します。
【抗菌・防臭】部屋を清潔に保つ
カーテンのなかには細菌・ウイルスなどを分解し、抗菌、消臭してくれるタイプのものもあります。小さなお子さんや、ペットを飼育しているお部屋にあるとうれしい機能ですね。
【ウォッシャブル】お手入れが簡単になる
カーテンを開け閉めする時の手垢や室内のホコリ、窓を開けている時の排気ガスなどで、意外とカーテンは汚れています。ポリエステル100%や伸縮性の低い素材を使い、型くずれしにくいウォッシャブルタイプのものを選ぶと、自宅で洗濯することができます。お手入れがしやすく、清潔な状態を保てるため、クリーニング代の節約にもなるでしょう。

執筆者:ちばPMA相続サポートセンター M.H
カーテンを洗濯したことがないっという方もいると思いますが、ウォッシャブルタイプのカーテンは、自宅で洗えます。洗濯表示を確認して洗濯してみてください。25.6.26
※上記、掲載内容は投稿時点でのものです。情報改定や法令改定等により、掲載情報が変っている場合がありますので、ご確認をお願い致します。