ISRコンサルティング管財

事業承継の実務

事業承継の主な課題

次の実務的な課題や不安がある方の方が普通です。まずは今、何に悩み、モヤモヤしているのかの項目をリストアップするだけで次なる道が見えてくるものです。

1. 会社と社⻑個人の資産が入り乱れ、整理が必要だが何から手をつければいいのか?
2. 株価が高すぎる、低すぎる状態の改善をどうしたらいいのか?
3. 自社株をどのように後継者へ承継すればいいのか?
4. 借入に対する社⻑個人保証からどう離脱すればいいか?
5. 株式の承継は、売買・贈与・相続のいずれがいいのか?
6. 事業承継計画書をどのように作ればいいのか?
7. そもそも事業承継に関する自社の問題と課題は何なのか?
8. 後継者に集中する会社資産と他の親族とのバランスをどうすればいいのか?
9. 退職金はどの位にすればいいのか?
10. 事業の継続・M&A・廃業などの選択をどう判断すればいいのか?
11. 後継者の指導、教育はどのように行ったらいいのか?
12. 事業承継円滑化法を利用するにあたっての判断基準が知りたい。
13. 会社承継に伴い、個人の相続も円滑に進めるにはどうしたらいいのか?
14. 名義株主の整理はどうしたらいいのか?
15. 株主の相続株に対し、どう対処していけばいいのか?
16. 事業承継のタイミングで会社の定款を改定するべきか?
17. 会社の資産運用や組替をどのようにやったら有利なのか?
18. 事業承継に伴い信託、任意後継、遺言など制度をどう活用すべきか?
19. 保険を絡めた事業承継対策をしておくべきか?

事業承継診断を受けよう

まずは、将来の事業承継に向け現状の診断をうけることをお勧めします。診断により課題や障壁、やるべきことが「見える化」することができ具体的な行動に移る原動力に繋がります。

診断に必要な主な資料
決済報告書(貸借対照表・損益計算書)納税申告書の別表2(同族会社の判定)※株主名簿の代用納税申告書の別表7(欠損金・損金算入に関する明細表)株主資本等変動計算書役員報酬手当の内訳地代家賃の内訳法人概況説明書株価の概算計算書
事業承継士の主な⽀援

下記の各⽀援に伴う書類作成や収集、交渉、家族会議の進行役、アドバイス、相談等、全体最適を目指し、幅広く⽀援をしていきます。実行はあくまで現役社⻑が主導として行って頂き、後継者や役員、関係者の方々も同じ目標に向かって協力して理想の事業承継を行っていきます。

事業承継計画書作成事業譲渡M&Aデューデリジェンス後継者育成家族会議ファシリテーター各種補助金や制度活用経営承継円滑化法申請日本政策金融公庫融資金融機関各種交渉株式の売買(分散株整理)・贈与・相続取締役交代関連遺産トラブル防止個人相続対策退職金関連定款変更アドバイス資産組替不動産売却・購入引退後の役割働き方改革・研修計画BCP(ビジネスコンティ二ティープラン)サポート後継者ヘッドハント第三者承継廃業・事業清算

出典:事業承継センター(株)事業承継はじめの第一歩

各種ツールを活用しよう

事業承継ノート
発行:事業承継センター(株)
後継者ノート
発行:事業承継センター(株)
事業承継はじめの第一歩
発行:事業承継センター(株)
事業承継と保険のはなし
発行:(一社)事業承継協会
仕事の手仕舞いノート
発行:(一社)事業承継協会

目に見える形の事業承継完了(出口戦略)

① 代表取締役の交代(登記簿謄本の記載変更)
② 代表取締役から後継者へ金融機関の連帯保証の移行(可能な限り連帯保証解除)
③ 自社株式の移転・名義変更・買収完了(2/3 以上を後継者へ)
④ 従業員への説明と承認
⑤ 代表交代セレモニーの実施
⑥ 取引先・取引金融機関への挨拶と承認
⑦ 役員退職金の⽀給(代表後退後の役職と報酬額の決定)

ハッピーリタイヤも重要

現役社⻑が引退するに伴う会社への想いは人一倍いろんなことがあるでしょう。全体最適の事業承継を終えた後の引退後は明るい未来へ前を向いて肯定的に歩んで下さい。

出典:(一社)事業承継協会 仕事の手仕舞いノート