ISRコンサルティング管財

これって贈与税かかるの?~家族からの資金援助~③

家族のイベントにつきものの家族からの資金援助について、前回の続きを時系列に沿ってみていきましょう。

 

 

⑤出産・入院費用

 

出産に際し、長期の入院となったり緊急手術になったりすることがあります。

この様な場合の治療費を補填するのは前々回にお伝えした、前提条件①(扶養義務者相互間の生活費等の贈与は非課税)により非課税となります。

但し、入院保険金などがあって、お釣りが出てしまうと贈与とみられるかもしれません。

また、見舞金であれば、前提条件②(通常の範囲内でのご祝儀などは非課税)により非課税となります。

 

 

⑥出産祝い

 

出産祝いは前提条件②(通常の範囲内でのご祝儀などは非課税)により非課税となります。

 

 

⑦お年玉

 

お年玉は前提条件②(通常の範囲内でのご祝儀などは非課税)により非課税となります。

節句や七五三、誕生日などのお祝いも同様です。

 

 

⑧家など高額資産の購入

 

高額な資産については、贈与税の対象となります。

これまでの例と違って、「モノ」として残り、市場があり換金することが可能だからです。

車や貴金属なども同様です。

高額な資産については、夫婦のお金又はローンで買いましょう。

どうしても贈与したい場合は、「住宅取得等資金の贈与税の非課税」で最大1,500万円が非課税となります。

諸条件あるのでご注意ください。

 

 

これって贈与税かかるの?~家族からの資金援助~③

 

 

 

執筆者:ちばPMA相続サポートセンター K.N

 

以上のように、親子間でも贈与税がかかるときとかからないときがあります。

きちんと理解して区別すれば、節税や相続税の生前対策にもつながります。

2023.12.16

 

 

※上記、掲載内容は投稿時点でのものです。情報改定や法令改定等により、掲載情報が変っている場合がありますので、ご確認をお願い致します。

 

 

特典プレゼント付!PMA相続メルマガ登録はこちら

 

ISRコンサルティング管財をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む