賃貸物件の借り方ガイド⑦
株式会社LIFULLが物件の借り方ガイドについて記事がありましたので、ご紹介します。
初期費用
部屋を借りるのにかかる初期費用物件を借りるとき、家賃だけではなく初期費用がかかります。
物件を借りる際にかかる費用は、一般的に家賃の4~6ヶ月分といわれています。
項目別に金額の目安をまとめると、次のとおりです。

保証料がかかる場合もあります。
また、敷金がない物件もありますが、敷金は借主が修繕費用や家賃滞納時に充てるお金です。
退去の際、修繕費を敷金から割り当てられるので、退去時の費用負担が少なくなるメリットもあります。
引越し、家具家電の購入費用
賃貸物件の契約に関する費用のほかにも、新居への引越し費用や家具家電の購入費用などがかかります。
引越し費用は、一人暮らしの場合で4万~8万円が相場とされています。ただし、引越し費用は、引越しの時季や距離、荷物の量などによって大きく変わるため、複数の会社に見積もりを依頼して比較・検討することが大切です。
また、家具家電の購入費用は、生活に最低限必要なものを新品でそろえた場合、一人暮らしであれば20万~30万円程度を見込んでおく必要があります。
執筆者:ちばPMA相続サポートセンター Y.S
最近は、オンシーズンには引っ越し業者が見つからなくて希望の日程で引っ越せないことが多いと聞きます。早めに計画を練った方がいいですね。
2025. 08.04
※上記、掲載内容は投稿時点でのものです。情報改定や法令改定等により、掲載情報が変っている場合がありますので、ご確認をお願い致します。