ISRコンサルティング管財

よろず情報館 PICK UP

地域情報 in 鎌ヶ谷

★イオン鎌ケ谷ショッピングセンター リニューアル情報★

 

新鎌ケ谷にあるイオンの リニューアル情報です

 

新鎌ケ谷のイオンが現在、改装中でした。

2階にあった書店が1階に移動したり、寝具や日用品、電化製品売り場が改装されたりしていたので、今後どのように変わるのか調べてみました。

専門店街が大規模にリニューアルするようです。

以下、イオン鎌ケ谷専門店街のHPより抜粋しました。

 

★現在、すでにオープンしている情報です。

未来屋書店
1階 ポニークリーニング横区画 2019年5月3日(金) リニューアルオープン!

大江戸寿司
1階レストラン 2019年5月17日(金) NEW OPEN

ペッパーランチ
2階フードコート2019年1月25日(金) NEW OPEN

セントベーネ
2階フードコート 2019年5月24日(金) NEW OPEN

 

★これからオープンする予定の情報です。

ヤマダ電機テックランドイオン鎌ヶ谷店
1階食品売り場横 2019年6月上旬 NEW OPEN

セリア
2階 専門店エリア(カットオンリークラブ横)2019年6月7日(金) NEW OPEN

ジェラフル
2階フードコート 2019年6月上旬 NEW OPEN

————————————————-

フードコートに入ったセントベーネは、“ラ・ベットラ・ダ・オチアイ”から 独立した加藤政行シェフが2011年にオープンしたイタリアンとのこと。
鎌ケ谷イオンのフードコートは、ちょっと寂しい状態だったので
魅力的なお店が入ってうれしいです。
ヤマダ電機と百均のセリアも便利そうです。

地元のイオンが活気づくと嬉しいですね。

執筆者:よしえ

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談

区画整理事業地内の土地を買う!

平成が始まったその年に、私は生まれて初めて土地を買い家を建てる決心に迫られました。世の中好景気、買った土地は必ず値上がりすると言う、異常な時代でしたから。その真っ只中、区画整理事業地内の高倍率の土地抽選に当ったのが運のつき!その後、ご存じの通りバブルが弾けて・・・・・

 

 魅力ある,  夢ふくらむ街 区画整理事業地内の土地!

 

平成13年、都心とつくば(茨城県の研究学園都市)を結ぶつくばエキスプレスが開通した沿線に常総ニュータウンという区画整理事業が施工された美しい街並みがあります。私がそのニュータウンの1区画を購入した当時の事業者は「住宅・都市整備公団」と言う名称でしたが、現在は改組・統合され「UR都市再生機構」となって、TVでも賃貸住宅のコマーシャルをよく見かけますね。

 

区画整理された街並みは、ゆとりある道幅や整備された美しい公園、大型商業施設、学校用地等々、魅力ある計画された住宅街であることは間違いなしです! 日本全国で施工されている区画整理事業の整備前は、戦後建てられた住宅密集地帯だったかもしれませんし、畑や雑木林、荒地だったかもしれませんね。区画整理事業は何十年も時間をかけ、その所有者との交渉を経て街が生まれ変わるのですから、土地の所有者さんには価値が上がるという大きなメリットがありますよねー。従って、本換地(区画整理事業が終了する事)の時点で、所有者は精算金という結構な金額を払うような区画整理事業もあるんですよ。また、事業の運営状況が悪く、資金を調達する場合にも徴収されることもあるそうです。(私の場合は有りませんでした)

 

よくあるケースですが、本換地になる前に、所有者さんは第三者にその土地を売却し、新たに購入した人が家を建てて住み始めます。数年後に本換地、そして精算金が発生!「あれ?精算金は誰が払うの?家を建てるのに貯金はほとんど底をついているし・・・」と、言うことにならない様に、「精算金」については購入前に必ず確認する重要なポイントです!

 

ちなみに、当時私が土地を購入したときには、こんな条件がありましたよ。①独身者は買えない→両親に家を売却してもらい引っ越して来てもらいました。(婚約者がいれば証明書の提出をすればよかったのですが・・・)②10年間は売却できない(値上がりするのは当たり前の時代でしたから、投資目的で購入することを防いだわけですね)

事業団体によって、異なる条件があるかもしれません。

その点もご注意を!                             スタッフ:まる

 

 

 

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談

地域情報in鎌ヶ谷

★新京成線鎌ヶ谷大仏駅前に内科、小児科がオープン★

 

鎌ケ谷大仏駅前情報です

 

あおぞらファミリークリニックです。

診療時間は、午前9時~12時、午後3時~7時

予約制ですが、健康診断、予防接種(午後1時30分~3時)もできます。

定休日は、木曜日、土曜日午後、日曜祝日です。

駅をでて木下街道を渡った駅前ビル3階にあります。

1階は居酒屋、整骨院がありラセン階段または、エレベーターで3階へ 開放感のあるフロアーに入口があります。

ワンフロア―が、病院になっているので中も広々としています。

子育てのベテランスタッフがそろっているので子連れでも診察中預かってくれます。

夜7時まで診察しているので、学校帰り、会社帰りにも寄れるので便利ですね。

駅前なのに、駐車場もあるとのこと。

病院建物裏手、大きな駐輪場の隣に専用駐車場があるので車での通院も可能です。

2月にオープンしたばかりなので、予防接種の予約も取りやすいです。

 

執筆者:まさえ

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談

地域情報

★西白井の鎌倉ベーカリー跡地にカレー屋さんができました★

 

西白井のカレー カリワラ オープン情報です

 

西白井の鎌倉ベーカリーが残念なことに閉店していました。

跡になかなか入らないと思っていたのですが、カレー屋さんがオープンしていました。

内装がエキゾチックです。

 

私が行ったときは混んでいたのですが、店員さんがきびきび動いており、あまり待たずに食事できました。

アルパラク(アルジラ?)というほうれん草とジャガイモの緑色のカレーが気になったのですが、無難にベジタブルカレーにしました。辛さも自分でチョイスできますし、ナンも食べ放題のようでした。お弁当にもできるそうですよ。

次回は、食べたことのないカレーに挑戦したいと思います。

カレー好きな方はチェックしてみてください。

執筆者:よしえ

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談

期日前投票のススメ

鎌ケ谷市では平成最後の4月に県議会議員選挙(7日)、
そして市議会議員選挙(21日)があります。
選挙の際、私は「期日前投票」をつよくオススメしています。

 

選挙日前に行ける「期日前投票」がオススメな理由

 

私は成人してから初回の投票以外、期日前投票をしています。
やはり当日行くより空いていますし、なにより「覚えているうちに」行けるのがいちばんのメリットに感じています。
期日前投票が出来るのは鎌ケ谷市役所(午前8時半~午後8時)、東部学習センター(午前9時~午後7時)の二箇所です。

ということで、会社がお休みの水曜日に期日前投票をしに鎌ケ谷市役所へ行きました。
お昼頃に行って、新鎌イオンでついでにお買物もできますね。
民法ニュースでちょっと話題になって以降、はじめて訪れました。

1階市民ホールへ入ると、ついたてで囲われた「投票所」が設けられています。
自宅へ郵送されてきた入場整理券の裏面を記入し、受付の人に渡すと
ついたての中の受付で投票用紙が渡され、それに候補者名を記入します。
余談ですがこの投票用紙、何回折込んでも開いていく不思議な紙なのです。
書き心地もなめらかで、選挙時にしか味わえないのでぜひ投票に行きましょう!
…投票用紙との別れを惜しみながら投票箱へ入れ、投票完了です。

投票は難しくないのに、行かない・投票しない人が多いと聞きます。
選挙自体に興味がでなくても、多くの方に選挙に行ってほしいと思います。

 

執筆者:きわこ

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談

定期演奏会のお知らせ

★地域情報 定期演奏会★

 

★鎌ケ谷市立鎌ケ谷第二中学校 吹奏楽部★

 

3月25日に鎌ヶ谷市立第二中学校の体育館で、吹奏楽部の定期演奏会が行われます。 毎年、市民祭り、産業まつり、鎌ヶ谷駅前クリスマス会等で演奏を披露しています。

今回は、学校の体育館での演奏です。定期演奏会なので今まで練習してきた様々な曲を披露してくれると楽しみです。 我が家の娘も参加しております。ちょうど桜が咲き始めるので正門周辺のお花見をしながら鎌ケ谷二中体育館へ足を運んでみてはいかがでしょう。体育館なので上履きを忘れずお持ちください。

ゴールデンウィーク中の5月3日 ディズニーリゾートの最寄駅 舞浜駅隣接のイクスピアリで演奏するのが決まっているそうです!

 

 

執筆者:まさよ

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談

計画道路が通る土地

 新しい道路が開通すると、生活が便利になって、街並みがすっきりしますね。しかし、道を造る所は畑ばかりではありません。そこに暮らす人々の家を取り壊す工事が多いのではないでしょうか。だから、都市計画道路の実現までは、長い年月を必要とするんですね。実は、私もその歴史を見てきた1人なんです。

 

これから広い道路が通るのに、そこに家を建てても大丈夫なの?

 

土地の販売図面の備考欄などに「都市計画道路」とか「第53条の申請要」と記載されたものを見かけます。つまり、「この土地の上には、一部又は全部に道路が通りますよ。」ということです。だから道路工事の時に解体しにくい鉄筋コンクリート造等の頑丈な建物は建てられません!建ててもよい構造にチェックが入るワケです。

 

「夢のマイホームを建てるのにいつか解体するくらいなら、そんな土地は買いたくない!」と誰でも思われるでしょうね。ところがちょっと待ってください。歴史を見てきた人間から一言アドバイスを!

 

私が生まれ育った街は、あの「住みたい街ランキング第1位」を獲得した吉祥寺です。(現住は千葉県のファイターズ球場近くですが・・・) 当時、家の前の道は、今では通称「吉祥寺通り」と呼ばれるメインストリートです。昭和37年7月26日に幅員16mの都市計画道路が計画決定しました。それは、私が2足歩行に自信がついたころです。

幼稚園の時には、オリンピックの聖火ランナーが走り、小、中、高、大学を卒業しても一向に道は広がらず、行き交う関東バスが道幅一杯にすれ違って行きました。 この家を売却し、しばらく経って訪ねてみると、そこには吉祥寺ぽいオシャレな陶器屋さんがありました。更に十数年経って通りかかると陶器屋さんは消え、16m道路と幾何学的な街並みが輝いていました。私はもう30代後半だったかもしれません。

 

単に計画道路が通るらしいと聞いても、「計画決定」なのか「事業決定(具体的な工事計画が立つ)」なのかがポイントです。「計画決定」が理由で土地の価格がお得になっていることもあります。ちなみに、昭和37年「計画決定」したその他の道路の中には、未だ施工率0%もあるんですよ。      スタッフ:まる

 

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談

住まいに関する給付金について

「知らないと損をする!」ということは、長年生きてきた私にとって、何度も味わった悔しい体験です。国や県、市町村などの 申請すれば受けられるような「助成金」や「補助金」を見逃してしまうのは、もったいないと思いませんか!それでは、住まいに関する給付金について少しご紹介してみましょう。

 

身近にあるある「知らないと損をする」VS「使って得した」給付金!

 

先日、ご近所のお客様から自宅を貸したいというご相談がありました。長年お手入れをしながら大切にお使いになっていた建物です。しかし、建築後40年以上経過していますから、「貸しても大丈夫かねぇ?」「危なくないかなぁ?」と心配されていました。

 

空家について市役所に相談に行かれた際、そこで「建築士による専門的な耐震診断をされてみては如何ですか?」と、勧めてもらったそうです。鎌ヶ谷市は、1981年5月31日以前に建てられた木造住宅の耐震診断費用の一部と耐震改修工事費用の一部が補助される木造住宅耐震改修促進事業に取り組んでいます。

 

その後、耐震診断を実施した建築士さんの補修プランに沿って耐震・改修工事をされて、今では安心・安全な賃貸物件に生まれ変わりました。現在、弊社で賃貸募集が始まりました。

 

かなり街中から離れた話になりますが、私の父は茨城県の山間部に田舎暮らしを求めて移り住んでいます。貸してもらった建物は、トイレは言うまでもなく・・・あの旧式タイプでした。母は、「それだけは無理、私は行かない!」と言い張っていましたが、地元の方のアドバイスのお蔭で、浄化槽設置費用の助成金を知り、快適なウォシュレット付き水洗トイレになりました。

皆様の街のHPをちょっと開いてみません?お得な情報を求めて・・・                                                                     

                                           スタッフ:まる

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談

田園と住宅のコラボレーション

ちょっと最近中年太りが気になって、いつもより少し長めの散歩をしていると、去年まで梨畑だった所にオシャレな住宅が建ち並ぶ一角が出現!皆さんのご近所にも、様変わりした風景はありませんか?

 

25年ぶりに1つ増えたんです!

 

宅地建物取引士は5年毎の更新時に法定講習が義務付けられています。昨年、私も受講してきました。不動産に関する法律や関連法規が時代の流れの中で見直され、今回の講習も資格者として再確認すべき事項が沢山ありました。その中でも印象的だったのは、何と25年ぶりに用途地域が1つ増えたことでしたね。

 

「どこに何が建てられるのか?建てられないのか?」を区分けしているのが用途地域です。これまで12地域でしたが、25年ぶりに「田園住居地域」という住宅が建てられる地域が1つ増えました。一般の住宅と、のどかな田園がコラボするロハスな生活風景が浮かんでくるような名称ですね。住まいの近くに地産を生かしたカフェやレストランを期待しているのは、食欲旺盛な私だけかもしれませんが・・

 

ちなみに、市町村ごとに作成している、用途地域や計画道路等の様々な都市計画情報が色分けされた「都市計画図」はどなたでも、役所の都市計画課で購入することができます。でも、一般家庭では必要ないシロモノでしょうね。最近ではインターネットで簡単に閲覧(無料)できる市町村が増えて来ましたので、現在お住まいのエリアがどの用途地域なのか調べて見てはいかがでしょうか。 意外な発見があるかもしれませんよ。

スタッフ:まる

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談

住宅セーフティネット制度とは

全国的に空家問題が取り上げられている昨今、どこの自治体も積極的な対策に動き出していますね。空家はご近所迷惑!!と、ならない為にも所有者の皆さん、前向きな賃貸活用を考えてみませんか。それでは、貸主にとっても借主にとっても魅力的な「セーフティネット住宅制度」についてご案内しましょう。

 

あなたの空家、きっと借りたい人が待っています!

 

生活設備も建物構造もしっかりしているけれど、築年数がこんなに経っているから借りてくれないよねぇ・・」「借りてもらえるようにリフォームするには余裕がないし・・」と、お困りの声が聞こえてきます。使わない持ち家が悩みの種となり、放置せざるを得ない状況が全国で生まれているそうですね。特に遠方の相続財産をお持ちの方は、お困りではないでしょうか。

 

しかし、空家が多いという現実がありながら、住まいを借りたくても、「高齢者」・「体が不自由」・「生活困窮者」・「子育て世帯」等の理由で、入居を拒まれて辛い思いをされている方は少なくないそうです。

 

そこで国は空家対策の1つとして「新たな住宅セーフティネット制度」を2017年10月にスタートしました。「住宅セーフティネット制度」は入居を拒まない貸主が物件情報を登録し、借りたい人を募ります。貸したい人にはリフォーム支援金等、借りたい人には住まいの情報提供や見守り支援等のサービスも提供されるそうです。

 

この制度を利用することで、「住宅」が大切な財産であると同時に、そこに住む人の大切なやすらぎ空間になると思うと、なんだか温かい気持ちになりませんか?

 

この制度にご興味がある場合は、国土交通省が運用する「セーフティネット住宅情報提供システム」がとても分かり易いサイトだと思います。もちろん「セーフティネット住宅」も一般賃貸住宅同様、弊社では賃貸募集の仲介業務・管理業務をお請けしています。空家の運用でお困りの方は、お気軽にご相談下さい。

スタッフ:まる

 

役立つ無料!相続最新メルマガ登録 / 300Pレジュメ付!相続セミナー予約

タウンインフォメーション 鎌ケ谷市(小学校有価物回収)

ご存知でしたか!鎌ケ谷市の有価回収物が、なんと子供達の活動費に生かされます!自分達では不要な回収物が子供達に使ってもらえるなら仕分け整理もきっと楽しくなりますね!では、早速そのカラクリをご紹介します。

 

家庭で不要になった有価回収物が以外なところで変身?

 

毎週回収される資源ごみとは別に月1回小学校の有価物回収があります。小学校の有価物回収で出せるものは、空き缶、空き瓶、金属類、布類、紙類です。

 

当日、黄色い旗のあるステーションに出すと回収されます。毎週回収される資源ゴミと何が違うのかというと、回収された量に対し鎌ヶ谷市から小学校PTAに「奨励金」が交付されます。 小学生のいる我が家では、少しでも小学校(PTA)に奨励金が交付されるならと小学校の有価物回収に出しています。

 

買い物したものが入っていた紙袋も活用し雑紙集めをしています。紙袋に空になったお菓子の箱、ティッシュペーパーの空き箱、トイレットペーパーの芯等を入れています。 雑紙だけでも1カ月分となると、結構な量になります。

 

燃えるゴミも減るし、お金になる事を思うと分別も面倒ではなくなり一石二鳥! 資源の有効利用とゴミの減量のため、近くの小学校で有価物回収をしていたら是非ご協力下さい。 将来の宝(こども達)に活用されるなら清々しい気持にもなりますよ!

執筆者:まさよ

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談

わかりやすい相続対策 ②相続財産の評価3-17

第3 財産の評価について-17

不動産を評価する場合、土地と家屋は別々に評価します。家屋は、築年数や構造、面積もばらばらで果たしてどうやって評価するのだろう?と疑問に思ってしまいます。では、家屋の評価方法と以外なものが評価対象になってしまう?ものとは・・・

 

家屋の評価方法について

家屋は土地の評価と違い、簡単です。不動産を所有している方であれば、毎年4月頃に市町村から固定資産税納付書が届くと思いますが、その納付書に記載の金額で計算します。

 

評価方法はズバリ 固定資産税評価額=家屋の相続評価額となります。

 

市町村で評価している固定資産税評価額は、もともと評価額を算出する際に、構造や築年数、面積規模等を考慮して評価を決めている為、土地のように色々と計算するする必要がないというわけです。

 

以外なものが評価対象に!

家屋ではないものの、立派な「庭石」や樹齢何百年もの「木」、豪華な門扉なども評価対象になってしまいます。立派な豪邸には立派な庭園設備が付きものです。心あたりのある方は事前に庭師さんに市場価格を聞いてみるのも参考になるかもしれませんね。

 

建築中の家屋評価は?

建築費用原価×70%が評価額になります。建築中に被相続人が亡くなってしまった場合の評価になりますが、もし金融機関から建築費の借入を予定していた場合、まだ未完成の為、未借入となり総財産から引くはずだった借入予定額が引けず、相続税が予定より上がってしまった!なんていうケースもあるので、早めの対策(建築)が必要という付随情報でした。

            相続支援コンサルタント 佐藤 浩之

 

前ページ / 次ページ

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談