ISRコンサルティング管財

pma-master's PICK UP

区画整理事業地内の土地を買う!

平成が始まったその年に、私は生まれて初めて土地を買い家を建てる決心に迫られました。世の中好景気、買った土地は必ず値上がりすると言う、異常な時代でしたから。その真っ只中、区画整理事業地内の高倍率の土地抽選に当ったのが運のつき!その後、ご存じの通りバブルが弾けて・・・・・

 

 魅力ある,  夢ふくらむ街 区画整理事業地内の土地!

 

平成13年、都心とつくば(茨城県の研究学園都市)を結ぶつくばエキスプレスが開通した沿線に常総ニュータウンという区画整理事業が施工された美しい街並みがあります。私がそのニュータウンの1区画を購入した当時の事業者は「住宅・都市整備公団」と言う名称でしたが、現在は改組・統合され「UR都市再生機構」となって、TVでも賃貸住宅のコマーシャルをよく見かけますね。

 

区画整理された街並みは、ゆとりある道幅や整備された美しい公園、大型商業施設、学校用地等々、魅力ある計画された住宅街であることは間違いなしです! 日本全国で施工されている区画整理事業の整備前は、戦後建てられた住宅密集地帯だったかもしれませんし、畑や雑木林、荒地だったかもしれませんね。区画整理事業は何十年も時間をかけ、その所有者との交渉を経て街が生まれ変わるのですから、土地の所有者さんには価値が上がるという大きなメリットがありますよねー。従って、本換地(区画整理事業が終了する事)の時点で、所有者は精算金という結構な金額を払うような区画整理事業もあるんですよ。また、事業の運営状況が悪く、資金を調達する場合にも徴収されることもあるそうです。(私の場合は有りませんでした)

 

よくあるケースですが、本換地になる前に、所有者さんは第三者にその土地を売却し、新たに購入した人が家を建てて住み始めます。数年後に本換地、そして精算金が発生!「あれ?精算金は誰が払うの?家を建てるのに貯金はほとんど底をついているし・・・」と、言うことにならない様に、「精算金」については購入前に必ず確認する重要なポイントです!

 

ちなみに、当時私が土地を購入したときには、こんな条件がありましたよ。①独身者は買えない→両親に家を売却してもらい引っ越して来てもらいました。(婚約者がいれば証明書の提出をすればよかったのですが・・・)②10年間は売却できない(値上がりするのは当たり前の時代でしたから、投資目的で購入することを防いだわけですね)

事業団体によって、異なる条件があるかもしれません。

その点もご注意を!                             スタッフ:まる

 

 

 

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談

地域情報in鎌ヶ谷

★新京成線鎌ヶ谷大仏駅前に内科、小児科がオープン★

 

鎌ケ谷大仏駅前情報です

 

あおぞらファミリークリニックです。

診療時間は、午前9時~12時、午後3時~7時

予約制ですが、健康診断、予防接種(午後1時30分~3時)もできます。

定休日は、木曜日、土曜日午後、日曜祝日です。

駅をでて木下街道を渡った駅前ビル3階にあります。

1階は居酒屋、整骨院がありラセン階段または、エレベーターで3階へ 開放感のあるフロアーに入口があります。

ワンフロア―が、病院になっているので中も広々としています。

子育てのベテランスタッフがそろっているので子連れでも診察中預かってくれます。

夜7時まで診察しているので、学校帰り、会社帰りにも寄れるので便利ですね。

駅前なのに、駐車場もあるとのこと。

病院建物裏手、大きな駐輪場の隣に専用駐車場があるので車での通院も可能です。

2月にオープンしたばかりなので、予防接種の予約も取りやすいです。

 

執筆者:まさえ

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談

戸建売却(H29年1月)鎌ケ谷市南初富 T様

一昨年は母の家の売却にあたり、大変お世話になりました。

またお力ぞえをいただく事もあると思いますので、
その折は宜しくお願い致します。
ますますの御発展をおいのりしております。

土地売却(H27年9月)船橋市松が丘 M様

※(担当より)こちらの投稿は一部表現を省略しております。

その節はお世話になり、有難うございました。
お蔭様で今春確定申告も済ませて全てが完結しました。
貴ホームページに相応しい内容でないと確信しますが、かねがねの思いをお便りします。

(中略)

資本主義とか社会主義とかというイデオロギーの次元を超えて、
消費とか経済を人生の本質的な次元に置き換えて不動産費用の変遷の仕組みを再考する。
「分譲から賃貸に」価値変換するとどうだろう。
 1)結婚当初は二親の近所で、2~3間あって安い所がよい。
 2)子供が出来、主人も係長になり3~4間ある郊外がよい。
 3)小さくて良いから子供や友人と別荘に行きたい。
 4)子供も独立したし2~3間で良いからペットも飼え野菜や花をいじれる戸建が良い
3)は別としても一生に3回は住環境を変えてみたい、勿論全て「所有料」ではなく「使用料」でないと現実味がない。
「使用料」であればこんな生活をしていても海外旅行(爆買い付)や高級電化製品などで
暮らしをエンジョイする余力があるし、国家に内需の貢献も出来る。

(中略)

昔と違って今の住宅は壁の塗り替え、屋根のふきかえ、集中湯沸かし器の交換など
5~20年単位で劣化していく、その都度素人に代わって、仲介者が対応し、
加えて契約者の生活の変遷に応じた対応(ビジネスチャンス)をする事により
契約者の増加更に生涯に渡る専門業者としての地位を築く事になると思います。

(中略)

私の独断を書きなぐりましたが、「人生をエンジョイする消費の仕方」とでも題した雑文ですが、一笑にふして下さい。

 

戸建購入(H20年11月)市川市東菅野 N様

佐藤様は友人からの紹介ということもあり、安心して戸建を購入することができました。

購入前の住宅メーカーからの図面の取寄せや、お風呂テレビの設置の手配など、
色々と懇切丁寧にご対応頂きまして、ありがとうございました。
今後、私のまわりでも住宅の購入を考えている人がいれば、是非紹介したいと思います。

戸建購入(H20年5月)鎌ケ谷市丸山 M様

初めての不動産購入で私には不動産取引の知識が全くなかったのですが、
契約段階毎の必要書類や手続きの内容を丁寧にご説明頂きました。

私は以前別の不動産会社に事前に伝えた希望と全く違う物件を紹介された事があり、
不動産業界に対して漠然とした不信感を抱いていたのですが、
物件への問い合わせに対するレスポンスも迅速で、
また購入物件の目と鼻の先に事務所を構えていらっしゃる「地元の不動産屋さん」でしたので、
終始安心してお取引が出来ました。

戸建購入(H20年7月)船橋市芝山 O様

1、今回の住宅探しと購入に当たっては、親戚に(株)PMAカンパニー様の紹介を貰ったわけですが、結果的に大変助かり感謝しております。

2、選定と購入経過
・生活圏は船橋市内かその近隣を探していて、(株)PMAカンパニー様の事務所が鎌ヶ谷市ということで、船橋市近隣の物件情報に精通されていたことが、私の要望(住宅の形態、予算、規模、入居時期など)に、まさにフィットした物件を的確に紹介して頂いたものと、特に感じました。
・私の場合、事情があり、特に入居時期を急いでおり、即入居できるリホーム済の物件を探しており、まさにぴったしのリホーム済のものを紹介して頂きました。もし、自分でリホームするとなると、業者選定から始まり契約事務、現場立会いなど、かなり個人で対応する労力や時間が掛かり、時間的に入居時期が遅れてしまった事でしょう。

3、今回、不動産の購入について、感じたこと。
・かって、30歳台で不動産の売買を経験したことが有りましたが、今回は定年後の年金生活突入後での経験でしたが、やはり不動産売買関連の法定の仲介料、登記料、不動産取得税などが諸経費で必要なのは理解して居りましたが、昔の感じはスッカリ忘れてしまっており、いざ支払の中で、数十万円の諸経費については、高価なものだなーと、改めて感じたところです。

以上、大変お世話になりました。

地域情報

★西白井の鎌倉ベーカリー跡地にカレー屋さんができました★

 

西白井のカレー カリワラ オープン情報です

 

西白井の鎌倉ベーカリーが残念なことに閉店していました。

跡になかなか入らないと思っていたのですが、カレー屋さんがオープンしていました。

内装がエキゾチックです。

 

私が行ったときは混んでいたのですが、店員さんがきびきび動いており、あまり待たずに食事できました。

アルパラク(アルジラ?)というほうれん草とジャガイモの緑色のカレーが気になったのですが、無難にベジタブルカレーにしました。辛さも自分でチョイスできますし、ナンも食べ放題のようでした。お弁当にもできるそうですよ。

次回は、食べたことのないカレーに挑戦したいと思います。

カレー好きな方はチェックしてみてください。

執筆者:よしえ

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談

期日前投票のススメ

鎌ケ谷市では平成最後の4月に県議会議員選挙(7日)、
そして市議会議員選挙(21日)があります。
選挙の際、私は「期日前投票」をつよくオススメしています。

 

選挙日前に行ける「期日前投票」がオススメな理由

 

私は成人してから初回の投票以外、期日前投票をしています。
やはり当日行くより空いていますし、なにより「覚えているうちに」行けるのがいちばんのメリットに感じています。
期日前投票が出来るのは鎌ケ谷市役所(午前8時半~午後8時)、東部学習センター(午前9時~午後7時)の二箇所です。

ということで、会社がお休みの水曜日に期日前投票をしに鎌ケ谷市役所へ行きました。
お昼頃に行って、新鎌イオンでついでにお買物もできますね。
民法ニュースでちょっと話題になって以降、はじめて訪れました。

1階市民ホールへ入ると、ついたてで囲われた「投票所」が設けられています。
自宅へ郵送されてきた入場整理券の裏面を記入し、受付の人に渡すと
ついたての中の受付で投票用紙が渡され、それに候補者名を記入します。
余談ですがこの投票用紙、何回折込んでも開いていく不思議な紙なのです。
書き心地もなめらかで、選挙時にしか味わえないのでぜひ投票に行きましょう!
…投票用紙との別れを惜しみながら投票箱へ入れ、投票完了です。

投票は難しくないのに、行かない・投票しない人が多いと聞きます。
選挙自体に興味がでなくても、多くの方に選挙に行ってほしいと思います。

 

執筆者:きわこ

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談

GW休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせていただきます。

◆5/1(水)~ 5/5(日)まで

休業明けの営業開始は、5月6日(月)からとなります。
※ちばPMA相続サポートセンターも同様です。
尚、休業期間中のお問い合わせに関しましては、メールにてお願いいたします。
期間中は大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。

定期演奏会のお知らせ

★地域情報 定期演奏会★

 

★鎌ケ谷市立鎌ケ谷第二中学校 吹奏楽部★

 

3月25日に鎌ヶ谷市立第二中学校の体育館で、吹奏楽部の定期演奏会が行われます。 毎年、市民祭り、産業まつり、鎌ヶ谷駅前クリスマス会等で演奏を披露しています。

今回は、学校の体育館での演奏です。定期演奏会なので今まで練習してきた様々な曲を披露してくれると楽しみです。 我が家の娘も参加しております。ちょうど桜が咲き始めるので正門周辺のお花見をしながら鎌ケ谷二中体育館へ足を運んでみてはいかがでしょう。体育館なので上履きを忘れずお持ちください。

ゴールデンウィーク中の5月3日 ディズニーリゾートの最寄駅 舞浜駅隣接のイクスピアリで演奏するのが決まっているそうです!

 

 

執筆者:まさよ

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談

計画道路が通る土地

 新しい道路が開通すると、生活が便利になって、街並みがすっきりしますね。しかし、道を造る所は畑ばかりではありません。そこに暮らす人々の家を取り壊す工事が多いのではないでしょうか。だから、都市計画道路の実現までは、長い年月を必要とするんですね。実は、私もその歴史を見てきた1人なんです。

 

これから広い道路が通るのに、そこに家を建てても大丈夫なの?

 

土地の販売図面の備考欄などに「都市計画道路」とか「第53条の申請要」と記載されたものを見かけます。つまり、「この土地の上には、一部又は全部に道路が通りますよ。」ということです。だから道路工事の時に解体しにくい鉄筋コンクリート造等の頑丈な建物は建てられません!建ててもよい構造にチェックが入るワケです。

 

「夢のマイホームを建てるのにいつか解体するくらいなら、そんな土地は買いたくない!」と誰でも思われるでしょうね。ところがちょっと待ってください。歴史を見てきた人間から一言アドバイスを!

 

私が生まれ育った街は、あの「住みたい街ランキング第1位」を獲得した吉祥寺です。(現住は千葉県のファイターズ球場近くですが・・・) 当時、家の前の道は、今では通称「吉祥寺通り」と呼ばれるメインストリートです。昭和37年7月26日に幅員16mの都市計画道路が計画決定しました。それは、私が2足歩行に自信がついたころです。

幼稚園の時には、オリンピックの聖火ランナーが走り、小、中、高、大学を卒業しても一向に道は広がらず、行き交う関東バスが道幅一杯にすれ違って行きました。 この家を売却し、しばらく経って訪ねてみると、そこには吉祥寺ぽいオシャレな陶器屋さんがありました。更に十数年経って通りかかると陶器屋さんは消え、16m道路と幾何学的な街並みが輝いていました。私はもう30代後半だったかもしれません。

 

単に計画道路が通るらしいと聞いても、「計画決定」なのか「事業決定(具体的な工事計画が立つ)」なのかがポイントです。「計画決定」が理由で土地の価格がお得になっていることもあります。ちなみに、昭和37年「計画決定」したその他の道路の中には、未だ施工率0%もあるんですよ。      スタッフ:まる

 

 

PMA相続メルマガ+相続あれこれ相談